くまもと県北で働く魅力ってなんだろう!?
都会だけじゃない!働きがいのある企業がたくさん!!
東京や大阪などの都会に比べると市場規模は小さくても、地域密着のビジネスモデルを展開しながら都会や世界へ進出するために尽力している「働きがいのある企業」は熊本にもたくさんあります。また、熊本県では働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられるブライト企業推進の取り組みも行っています。「働きやすさ」や「やりがい」を求めているあなたにぴったりの企業をくまもと県北で探してみませんか?
企業を探してみる
半導体誘致で大きな経済効果が期待される熊本県北エリア!
世界的な半導体需要が高まっている昨今、くまもと県北の熊本県菊陽町に世界最大手会社の新工場の新設が決定しました。その経済効果は2022年から31年までの10年間で約4兆2900億円に上るとの試算が示されており、これに伴って熊本県内に新たに拠点を構える企業の進出とともに新規雇用創出が見込まれています。
県北の魅力を知る
通勤時間が30分違うだけで1年間で約10日分(約240時間)を好きなことに使える!
首都圏の東京・神奈川の通勤は主に電車を利用する割合が高く、乗り継ぎなども含めると通勤に要する時間が平均で1時間30〜40分、片道でもおよそ45分かかるのに対して、熊本は片道平均28.5分と全国で7番目に短いという調査結果があります。通勤時間が短いほど趣味や勉強、家族や友人のような大切な人と過ごす時間を増やせるので、公私ともに充実した生活を過ごすことができます。また、くまもと県北は観光資源も豊かで充実した余暇を過ごしやすく、仕事と私生活のメリハリの利いたワーキングライフを実現しやすい環境も整っている地域です。

順位 | 都道府県名 | 通勤時間 |
---|---|---|
1 | 神奈川県 | 1時間40分 |
2 | 埼玉県 千葉県 | 1時間34分 |
4 | 東京都 | 1時間30分 |
⋮ | ⋮ | ⋮ |
31 | 熊本県 他 | 57分 |
順位 | 都道府県名 | 睡眠時間 |
---|---|---|
1 | 秋田県 | 8時間2分 |
2 | 青森県 | 8時間1分 |
3 | 高知県 | 8時間 |
⋮ | ⋮ | ⋮ |
9 | 熊本県 他 | 7時間51分 |
進路に迷うあなたに運命の1社を!一期一会ルーレット
進路の決め方がわからない…やりたいことが見つからない…新しいことに挑戦してみたい… まだ進路に悩んでいるあなたに、登録されている59社の企業から1社をルーレットで選んでご紹介します。 1/59の偶然の出会いから運命の1社が見つかるかも?!